歩行補助杖の選び方
歩行補助杖
オールカーボン クォッドケイン四点式
超軽量オールカーボン四点式
高さ11段階2.55cmピッチ
最低高60.5cmで身長の低い方にも対応できます。

70C-4
カーボン柄

70C-F4
花柄

70C-C1
格子柄
アルミ軽量杖 スモールベース
左手・右手どちらでも使用できる四点杖です。

アルミ軽量杖 ラージベース
支えるベース部が大きいタイプです。

アルミ四脚杖(小)
使いやすい軽量、コンパクトタイプ

超軽量4点杖 テトラ・ケイン
マグネシウム合金製で超軽量を実現。

4点支持杖 フィットグリップ
持ちやすく軽量でオールアルミタイプです。

アルミ四脚杖(小)
ねばりのある杖先がしっかり地面をとらえる新感覚の多点杖

カーボン四点可動式スモールタイプ

74MC-F2
かすみ草

74MC-3
カーボン柄グレー
支柱が前後に可動し坂道などでも四点がきちんと接地します。
らくらく四点杖(2段式)
立ち座りを助ける2段グリップの杖です。

OPO 折りたたみロフストランドクラッチ
軽い!折りたたみするのも伸ばすのも簡単!最小55cm程度になります。伸ばしたとき重なる部部が10cm以上あるので安心して使えます。

松葉杖
アルミ製の軽量松葉杖です

正しい杖の選び方


杖の先を胴側の足先の前外方約20cmに置き、肘は30~40度屈曲した状態が最適です。(この時、握りの位置はほぼ大転子の処にあります)
杖の種類と特性
多点杖・四脚杖
4点で支えるため安定しており、自立する杖です。一般的な杖に比べ体重を傾けやすいので、歩行が不安定な方に向いています。

ロフストランドクラッチ
腕に装着して使う片手用の杖です。腕と肘の部分に力を分散させるので握力と腕力の弱い方でも体重を支えることができます。

松葉杖
脇の下にはさんで使うので最も体重を支えやすく、片側でも左右2本でも使えます。
