車いすの選び方
ご利用者様に必要な機能の車いすを選びましょう
ご利用者様がご自分で動かせるタイプの車いすです。後輪が大きめとなっています。
介助する方が車いすを操作するタイプの車いすです。後輪が小さめとなっていて、自走型車いすよりも軽量です。
座幅や座面の高さ、肘置きの高さがご利用者の体型に合わせて調節できます。
介助する方が車いすを操作するタイプの車いすです。背もたれ部分が長く、リクライニング機能がついているので、長い時間車いすを使用する時も、楽な姿勢で座ることができます。
電動車いす
車いすを電動で動かせるので、長い距離も楽に移動できます。
ハンドル
タイプ
車いすをハンドルによって操作します。(公道では歩行者の扱いになります。)
ジョイスティック
タイプ
車いすをジョイスティックというコントローラで操作します。ジョイスティックは左右どちらかに取り付けます。
アシストタイプ
自走型
ハンドリムを漕ぐ力をモーターが補助することで上り坂でも軽く簡易に走行できます。
アシスト
タイプ
介助者が車いすを走行させる時に、動力が付加されます。坂道でも楽に操作できます。
電動車いすの注意
電動車いすは、道路交通法では「歩行者」として扱われます。使用に際しては、免許不要です。
運転の感覚を覚えるために、安全で広い場所で、十分に練習をしてください。
交通ルールを守り、事故の無いように、十分に気をつけて、走行してください。
体にあった車いすを選ぶには
シートの高さ、幅、奥行き、肘かけや背もたれの高さなどに気をつけましょう
ベッドから車いすへの移乗(スライディングボードを使用しない場合)
車いすのブレーキをかけて行ってください
片足をご利用者さまの膝の間に差し込んで、腰を支えて立ち上がらせます
車いすは真横ではなく、30度ぐらい斜めにつけておきましょう
ご利用者さまの膝を介護者の膝で支えながら、車いすのほうへお尻を向けます
「一、二の三」と声をかけながら、ご利用者さまにも協力してもらうとよいでしょう。
ゆっくりと腰をおろさせます
車椅子の便利な機能
車いすによって、様々な機能がついています
車椅子利用者状態選別の目安
使用者にとっての目的を明確にしないと使い勝手の悪い車椅子になってしまいます。屋内で使用する場合と屋外で使用する場合など使用する環境や時間を考慮して選定する必要があります。使用者の身体状況や介護環境と合わせて、使用者に車いすを合わせることが重要です。
布団からの離床動作や、座布団などの低いところからの立ち座りをサポートする手すりです
NEXT CORE 全機種標準装備
フットサポート調整
フットサポート高さ調整は、工具を使わず設定できる新機構を装備
背フレーム後方曲げ
背フレームを後方に曲げることで、作業姿勢・休息姿勢両方がとりやすい形状をイメージ
左右独立張り調整
左右別々に張り具合の調整ができる「立体スリングシート」を採用
NEXT CORE 「マルチ」「アジャスト」「ミニモ」標準装備
アームサポート跳ね上げ
利用者の自立支援、介助者の負担軽減のためのスムーズな移乗をサポートします。
足台スイングアウト&イン+ST着脱
足台はスイングアウト&イン機構は当然、ストレート着脱機構も可能な新設計・新発想構造になっています。
新しい移乗方法のご提案ができます。
座りごこちを追求した車いす
3D形状のバックサポートは、使用される方の背中の形状に合わせて簡単に調整できます。
身体をやさしく包み込み、ずれのないように支えます。
簡単バックサポート調整
1.下部胸郭指示ベルト
腹部の圧迫を軽減します。
2.ヒップ指示ベルト
骨盤を包み込むようにサポート。骨盤を起こす場合や、骨盤の前傾・後傾(円背)の場合など身体状況にあわせた調整ができます。
3.胸郭指示ベルト
肩の窮屈さがなく、胸が開く姿勢を支持。呼吸を楽にします。
スキッと押せて、スキッと収まる
コンパクト設計
折りたたみ収納もコンパクト
ちょっとしたスペースへの収納が可能です
せまいところも簡単移動
ホイールベースを短くしたことで、回転半径も小回り
簡単切替し
車いす+トランスファーボード
ベッドに車いすを横付け、アームサポートを持ち上げるだけで駆動輪が自動で後方にさがります(ラクーネ2)。サイドガードを横に倒すと移動用のボードに早変わり、スムーズにベッドへ移動することができます。
従来型の車いすのように身体を持ち上げて移乗しなくても側面が大きく開く構造ですので、横からの移乗が簡単にできます。
簡単!ラクーネの操作方法
アームサポート下のロックをはずします。
アームサポートをあげると、駆動輪(主輪)が後方へ移動、(ラクーネ2)自動的に駆動輪(主輪)にブレーキがかかります。
サイドガードの延長部をおこします。
サイドガードを横へ倒します。移乗先のベットマットなどの上へ乗せ移乗します。
※ご利用者さまを持ち上げずにそのまま横移動で移乗できます。
※対応ベッド高(マット含む)約440mm(ラクーネ2、ラクーネ3は3段階の高さ調節機能付)
電動アシスト車いすJWスイングの特長
ご利用者さまがハンドリムをこぐ力をモーターが補助する電動アシスト車いすです。まるで誰かに背中を押されているみたいに上り坂でも驚きの「軽さ」と「なめらかさ」で操作できます。
ご利用者さまに最適な走行モード(アシスト力の強弱)をふたつ設定できます。
電動駆動部が簡単に取り外せるので、車のトランクへの積込みが用意です。
アシスト機能を使えば・・・
このような方におすすめです
1.片マヒなどの理由から、車いすをこぎにくい方
2.骨折で歩行が困難、転倒予防をされたい方
3.下肢筋力低下や関節症の傷みで歩行がつらい方 など
電動四輪車の特長
コンパクトで扱いやすい設計
マンションのエレベーターや玄関口の出し入れ、スーパーなどへの買い物にも便利です。
全長1,090mm
全幅 550mm
BT40との大きさを比較
BT40との最小回転半径を比較
以下の方は電動四輪車をご利用できません
安全や危険の判断ができない
商品の使い方が理解できない
上肢左右ともに力がはいらない
充電するための場所がない
首や体幹が維持できない
交通ルールが理解できていない
視覚・聴覚に障害をお持ちで、周囲の状況が判断できない
※ご自身で運転可否の判断が難しい場合は、ケアマネージャー・医師にご相談ください。